のむのblog

不安障害で半年休職し2021年2月~復職。ゆる無添加生活。

MENU

【のむの日記】ピロリ菌検査受けました!結果あり

f:id:nomu-no:20200904142238j:image

こんにちは、のむです!

 

今朝、病院でピロリ菌の検査を受けてきました。

なぜ受けたのかなど、ピロリ菌検査に関してのことをつらつらと書いていきたいと思います! 

 

実は心療内科の先生から、前回と前々回のカウンセリングの時にピロリ菌の検査受けてみたら?と言われていたのですが、その時は栄養の吸収の邪魔をするとかそういった話でした。その時はまだいいかな~と思っていたのですが、とある本を読んでいると、ピロリ菌に感染していると、胃の機能が落ちて食べているのに痩せていくということが書かれており、とても気になり始めました。先生が、体重が落ちているのはピロリ菌が原因かも。といってくれてるともっと早く検査したかもしれないのに~!(今思うと栄養が吸収できないから体重が落ちていくっていうことか、とあとから思いました…)

 

ちなみに、ピロリ菌はいつどうやって感染するのかというと、5~6歳になるまでに、ピロリ菌に感染している両親や祖父母からの唾液などで感染してしまうらしく、(両親がかじった食べ物を子供に与えるなど)大人になってからは免疫力が高まるため感染することは低いそうです。ほとんどの人が幼少期に感染し、大人になってから胃に不調が出始めたりするとピロリ菌に感染していただとか…(怖い)

 

日本人は4~5割の人が、ピロリ菌に感染していると言われています。

ピロリ菌に感染していると、胃がんや様々な病気のリスクが高まるそうです。

 

そして、母親にピロリ菌に感染していたか聞いてみると、5年ほど前の人間ドックで感染していたことが判明!ピロリ菌の除菌をしていることを知りました。それを聞いて「絶対検査しよ。」と思いました(笑)

 

色々調べてみると、胃カメラ尿素呼気試験・血液検査・検便などがあるそう。

 

母親からは、当時胃カメラをしてもらった病院が寝てるだけで終わって全然辛くなかったらしく、どうせだったら胃もみてもらって胃カメラしたら?と言われていましたが、やっぱり怖い…。

尿素呼気試験というのが息を吐くだけの検査なのでそれがいいなと思っていました。

血液検査などはあんまりあてにならないそうなので、私の中では2択でした。

 

そして、3つの病院に電話しました。

①母親が経験済みの全く辛くない胃カメラ。けど評判でいつも混んでいる病院。私が住んでいるところからは少し遠い。

②家から一駅で胃カメラの口コミがとてもいい病院。けど行ったことはない。

③家から自転車で1分ほどの小さなクリニック。評価が全く分からない。

 

 

費用についてですが、

①は胃カメラで胃の病気が見つかると3割負担で1万8千円ほど、病気が見つからなければ自己負担。それによって薬代も変わってくる。ピロリ菌に感染していても病気じゃなければ自己負担…。自己負担だとお財布が苦しい。

 

②の病院では、心療内科の先生から検査してみた方がいいと言われているので、胃カメラすると3割負担で費用は1万5~6円ほど、感染していると薬代も保険適用されて3千円ほど。尿素呼気試験は、自己負担になるので、検査で8~9千円。感染していても薬も自己負担で8~9千円ほどとのこと。

 

③の病院では、胃カメラは受けるなら他の病院と思っていたので聞いておらず、尿素呼気試験は自己負担で7千円とのことでした。薬も②の病院と変わらないのかなと思います。

 

病院によって費用や保険適用の仕方が違うんだなと知りました。

 

私の優柔不断な部分が出てしまい、どこの病院にするか、そして胃カメラするのかしないのかで3時間くらい悩みまくっていました(笑)

胃の不調は吐き気くらいで胃痛や腹痛で悩まされているわけではないので、尿素呼気試験にしようと決まり、それなら③の一番近い病院で、すぐ予約もできたので、早速今朝受診してきました。

 

尿素呼気試験というのは、朝ご飯は食べずに、まず息を鼻から吸って5~10秒息を止め、袋に息を吹く→ピロリ菌に反応する薬を一粒と水と一緒に飲む→左側を下にして5分横になる→15分椅子に座る→また別の袋にまた息を吹きかけて検査は終わりでした。

f:id:nomu-no:20200904142305j:image

薬で気持ち悪くなるかなとか心配になりましたが、全然大丈夫でした。飲んだ水が冷たすぎて寒かったくらい(笑)

 

金額は電話で聞いていたとおり7千円でした。結果は3~4日後に出るとのことなので、この胃の不調や体重が増えないのはピロリ菌のせいであってほしいなと思っています。ピロリ菌を除菌したら鬱症状が無くなった事例もあり、ピロリ菌のせいにしたいくらいです(笑)

 

また結果が出たら記事にしたいと思います。

 

【追記】2020年9月8日

本日ピロリ菌検査結果を聞いてきました。

結果は陰性!!

 

基準値が2.5を超えると陽性とのことで、私は0.7でした。

f:id:nomu-no:20200908171802j:image

感染していなくてよかったけど、原因を突き止められづ少し残念…(笑)

ピロリ菌いるのかなぁと不安になるより、いないことがはっきり分かったのは良かったと思います。もし、気になる方は検査受けてみてください♪(自費覚悟で(笑)

 

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
クリックしていただけると励みになります!

 

 

【のむの日記】旧職場へ遊びに行ってきました!

f:id:nomu-no:20200908171917j:image

こんにちは。のむです!

先日、3年半ほど勤めていた店舗に遊びに行ってきました!(※ちなみに私の職業はアパレルです。三年半働いていた店舗から異動になり職場が変わっております。)

なぜ、遊びに行ったのかというと可愛い可愛い後輩ちゃんがその日で最終出勤日だったからです。

 

お昼前に家を出て向かったのですが、お店まで片道45分くらいです。電車の中ではずっと胃がムカムカしてました。小さいムカムカが続く感じでそれが大きくなることはなかったので良かったかな…?

 

無事、お店に到着しスタッフさんと約半年ぶりの再会で懐かしく感じました。

スタッフルームで喋っていましたが、今の時期まだまだ暑いからかちょっと頭がくらくらして少ししんどかったです。

お店には45分くらい滞在してたと思うのですが、とても楽しい時間でした!!

スタッフさんからは、のむさん戻ってきてくださいよ~なんて言ってくれて嬉しかったです(泣)

 

帰りは電車大丈夫かなと思ったのですが、人が少し多くて緊張してしまって行きと変わらず、しんどかったです…。帰宅してお腹がペコペコでご飯食べましたが、そのあとは熱はないのに体が火照るような感じと疲れがでて夕方までぐったりでした。

調べてみると自律神経の乱れとか?

 

後輩ちゃんには内緒で遊びに行ったので喜んでくれたり、職場の人と話すのは楽しかったのですが、色々と体力を消耗しすぎたのかもしれません。笑

 

 

あと、やはり暑い中マスクってほんとしんどいですね。

早くコロナ落ち着いてくれないかな~

 

ブログ読んでくださりありがとうございました!!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
クリックしていただけると励みになります!

【不安障害】私の休職中の過ごし方

f:id:nomu-no:20200827170925j:image

今回は私の休職中の過ごし方について書きたいと思います!

 


8:30~目覚ましをかけておらず、大体この時間に目が覚めます。窓が曇りガラスでレースカーテンしか付けていないので、太陽の光で目覚めます。

ヨガ・朝ご飯・洗濯物・掃除機。2~3日に一回はスーパーに出かけます。隙間時間はYouTube見てることが多いかも…。そしたらいつの間にかお昼です。

 

12:00~在宅中の旦那のお昼休憩なので一緒にご飯を食べます。大体昨晩の晩御飯の残りなので準備しなくて済みます。

 

13:00~自由時間。何しようかな~とその日によって変わりますが、SNSYouTube、本読んだり、ブログ書いたり、お風呂に1時間くらい浸かったり、HTMLなどの勉強をしたり、眠たかったら昼寝したり、身体がしんどかったらヨガしたり、買い物したいなと思ったら出かけたり、図書館に行ったりなどなどです。

 

19:30~晩御飯の準備をします。

 

20:00~晩御飯を食べて、散歩に行けそうであれば旦那と一緒に出掛けます。

帰宅してからお風呂に入り、お皿洗ったりして、また自由時間。寝る前になるとできるだけスマホを触るのを減らして、本を読んだりします。

 

23:30~就寝。本当は23時に寝たいのですがなかなか難しいですね…0時には寝るように心がけてます。

 

以上リアルなタイムスケジュールです!

 

こんな生活ですが、あっという間に1日が終わります。もうすぐで休職して1カ月。こんなにだらだらしてていいのかなと思いましたが、他に休職中の方のブログを読んで、何かしなきゃ!と資格の勉強を頑張りすぎて逆にストレスをためてしまっていたとあったりしたので、無理はせずにゆっくり過ごそうかなと思いました。

 

あとは、電車やバスに乗ることが減ったので、パニック症状が格段と減って精神的なストレスが減りました。仕事はアパレルだったので毎日体力を削って働いていましたが、それも無くなりだいぶ元気に過ごしております。ですが、緊張して電車に乗るとパニック症状に襲われることがあるのでまだまだ休養は必要だなと感じてます。

 

では、今後もゆる~く投稿できたらと思います♪

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
クリックしていただけると励みになります!

 

【不安障害】私の治療法まとめ

f:id:nomu-no:20200827170508j:image

今回は、心療内科の先生から教えてもらった治療法を改めてまとめたいと思います。

 

 

私の病名と症状

診断書では「不安障害」と診断されました。

5年前から電車で吐き気に襲われるようになり、乗り物はもちろん美容室や歯医者や友人とのご飯も吐き気の症状が出てしまい苦手になる。

通勤がバスになってから、強いパニック発作に襲われるようになる。

休職する前の1カ月ほど、通勤の苦痛で仕事の日はうつ状態

肩こり・首こりに常に悩まされる。

 

症状としては、

パニック障害

会食恐怖症(家族、旦那、親友以外との食事がとにかく苦手)

嘔吐恐怖症(最後に吐いたという行為は五年前、別の心療内科で処方された精神薬で胃液だけ…それからは気持ち悪くなっても吐いたことがないです。というか吐けなくなった感じです。)

広場恐怖症(美容院や歯医者さんなど通いなれていないと不安で行けません。通いなれてても調子が悪いとだめですが…)

予期不安(考えないようにしてても、気持ち悪くなって考えてしまいます)

 

心療内科に受診して分かったこと

常に交感神経が優位になっており、消化酵素の分泌が弱い。

消化酵素の分泌が弱く、食べても栄養が吸収されにくいため栄養不足状態。

腸内環境を改善。

副交感神経の優位になるように過ごす。

副腎から分泌されるホルモンが減少すると低血糖の状態を作ってしまうため、食事で血糖のコントロールをする。

 

治療のために取り組んでいること

消化酵素の分泌を助けるため、栄養の吸収率を上げるために消化酵素のサプリを飲む。

腸内環境の改善のために乳酸菌サプリを飲む。

ぬるま湯のお風呂にエプソムソルト(皮膚から吸収するサプリ)を入れて長時間浸かる。

肩や首が凝って体がしんどいなと思った時や、気が向いたときにヨガをする。

おやつにナッツや低GIのものを食べる。

ご飯の献立はできるだけ栄養のことを考えて作る。

 

などのことをに取り組んでおります。

 

飲んでいるサプリなどのご紹介

 

消化酵素と乳酸菌は実際に先生がおススメしたものを飲んでいます。

iHerbで購入できるものです。

クーポンコード「CCG6678」で5%OFFになるのでよかったら使ってください♪

 

消化酵素サプリ

https://iherb.co/mSDXnE9k

毎食に一粒づつ飲み始めました。今は2粒で飲んでいます。まだ増やしてもいいとのことですが、飲む量を増やすと無くなるのも早いのでお財布と相談です…。私は食間に飲んでいますが、食前、食後でもいいようです。

 

ちなみに消化酵素サプリにベタインHCIという成分が入っているものは短期使用型とのことでした。一部品名をあげるとNow Foodsの消化酵素サプリに使用されています。上記で紹介しているものは長期型なのでずっと飲み続けても大丈夫だそうです。

 

 

乳酸菌サプリ

https://iherb.co/drAWwVbZ

私は50億のカプセルを飲んでいます。夜寝る前と朝起きてから1粒飲んだり2粒飲んだりしています。ストックが無くなれば300億のカプセルにしようか悩み中です。飲むタイミングはいつでも良いそうです。

 

 

入浴剤のエプソムソルト

3種類ほど試しましたが、こちらがコスパがいいので楽天で購入してます。

2020年11月現在はこちらを使用しております!

 

以上、こんな感じです。

また別記事で休職中の過ごし方について書きたいと思います!

 

 

読んでいただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
押していただけると励みになります!!

 

【のむの日記】心療内科8月編

f:id:nomu-no:20200825181638j:image

こんにちは。のむです!

先日、心療内科へ行ってきました。

休職中で傷病手当を受けるには最低でも月に1度は通院しないといけないので、月一の通院です。

 

10時半に家を出る予定だったので、8時半ごろに起きて朝ご飯を食べましたが、いつもだと食べれる量が食べれず、おなかが苦しい感じがあり、食べた後も少し気持ち悪くて、診察をキャンセルしようか悩みました。(心が緊張しているんだなと思いました)

 

病院のHPを見ると、当日キャンセルはご遠慮くださいって書かれていたので、やっぱりそうだよね…と思いつつ、準備していると10時頃には体調が戻ってきたので良かった!と一安心し、最寄りの駅まで歩いて向かったのですが、駅のホームに到着すると胃のもやもや感と心臓がどきどきとしてきだして久々にあの症状に襲われました。

電車が到着し、休憩することもできず、大丈夫!!乗るしかない!!と電車に乗りましたが、乗ったもののやっぱり無理そうだと思い、次の駅で降りました。

 

病院に間に合うか調べると、次の電車で乗らないと遅刻フラグ・・・。もっと早く電車に乗ればよかったと後悔しつつ、水を飲んで、深呼吸して、次の電車でできるだけ空いてる車両で、端っこに座って、楽な姿勢で、インスタでパニック障害の方の「発作が起きても慌てない!」というような投稿を見ていると、段々気持ち悪さが落ち着いてきて病院に着くころには普段通りに戻りました。

 

通院している病院は、三人座れるくらいのソファーしかない待合室で、すでに一人診察中、私が到着して一人で待っていると、また一人私の次に診察すると思わる方が来たので、いつもだとそんなことはなかったので、私の番が回ってきたときには早くした方がいいのかなと思ってしまい、先生とはあまりゆっくり話せませんでした(後悔)

 

先生とのカウンセリングは、最近どうですか?という質問から始まりました。

「8月から休職になり通勤時のストレスと、仕事の体力の消費が無くなったのでだいぶ楽になったと思っていましたが、病院に向かうときにしんどくなっちゃったのでまだだなぁと思いました。」と伝えました。

30分ほどで診察は終わり、今回のカウンセリングで改めて、この休職中にケアの力を上げていかないといけないなと思いました。

 

先生からのアドバイスとして、少しづつしかケアしていかないと回復も少しづつで、変化に気づきづらいということでした。

なので、飲んでいる消化酵素サプリも毎回2錠ちゃんと飲んで、乳酸菌サプリは今は50億を2粒で飲んでいますが、今頼んだ分がなくなれば300億のサプリに変えようかなという点と、お風呂の時間も今までは長くて30分ほどしか浸かっていなかったので、日中からお風呂に浸かって本読んだり勉強したりしようと思いました。

 

もう少しで休職して1カ月が経ちますが、一カ月休んでみて思ったこと。

一人で休日に出かけたりする電車でも今までだとしんどくなったりしてたのが、しんどくならなかった。

友達とのカフェで、時間はかかったけど、ゆっくりとケーキ食べきれた。

旦那とのカフェでジャムトーストをほぼ食べることができた。

 

夏の暑さもあってあまり出かけたりできてないので、改善点が少ないですが

少しづついい方向に向かっているかなと思ってます!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
クリックしていただけると励みになります!!

【精神疾患】首こりが招く病気

f:id:nomu-no:20200821142556j:image

今回は、首こりが招く様々な不調や病気について書きたいと思います。

 

 

首が凝りやすい現代社

スマホの普及で、電車に乗っているとほとんどの人がスマホを見ています

。歩きスマホしている人も見ます。暇があればスマホスマホスマホ…。

そして、PCを使って仕事している人も多いと思います。コロナの影響でリモートワークになり、姿勢が悪くなってしまったり。

 

皆さんスマホ、PCを触っているときの姿勢気にしたことありますか?

このような状況になっていませんでしょうか?

f:id:nomu-no:20200821142601j:image

スマホ・PCだけでなく頭が前に出ている姿勢だと、首に負担がかかっています。

 

 

悪い姿勢が続くとどうなるのか

私たちの頭の重さは平均5㎏あると言われています。その頭を首だけで支えてくれています。先ほどの画像のような姿勢が続くと、頭を支えるために首には約3倍ほどの負担がかかっていると言われています。そして、姿勢も悪くなり様々な不調が起こります。

f:id:nomu-no:20200821142612p:image

 

首こりが招く不調や病気とは

首に負担がかかりすぎると、首こりに繋がります。

首には様々な筋肉や神経が通っており、筋肉が凝ると神経にも異常が出だし、副交感神経の異常にも繋がります。

副交感神経が優位にならないと心と体が休めなくなってしまいます。徐々に全身の不調にも繋がります。

下記のような不調や病気に繋がっていきます。

 

首こり・肩こり・頭痛・めまい・自律神経失調症・うつ・パニック障害・ムチウチの後遺症・更年期障害(難治)・慢性疲労・血圧不安定・機能性食道嚥下障害・機能性胃腸症過敏性腸症候群・便秘症・多汗症不眠症ドライマウス・ドライアイ・起立性調節障害

 

 

私は高校生のころから首こり肩こりが酷く、整体に通ったりもしていましたが、一時的には良くなるものの改善はせず、パニック障害を発症するようになりました。

常に交感神経が優位になっており、身体もゆっくり休まることなく胃の不快感や吐き気に襲われておりました。

電車の中で気分が悪くなる時も、すごく肩や首が凝っていたりしたのでやはり関係しているんだなと実感しました。

 

では首こりをなくすには?

 

まずは日頃から姿勢を意識する!

「あ!今、首に負担かかってる!」などと思い出して、できるだけ日頃から首に負担をかけないようにするのが大切だと思います。電車でスマホを見るときも首をまっすぐにしたときの目線にスマホを持っていき、頭が下がらないようにすることです。その際にスマホを持っている肘をもう片方の手で支えてあげると腕が疲れにくいですよ♪

姿勢を意識するようになってから電車で回りを見渡すと、皆さん頭が下がっていて「みんな首に負担かけてるな~~」って気持ちになります。笑

 

ヨガやストレッチを取り入れる!

私は、首コリや肩こりをほぐすヨガを日頃から取り入れたりしています。10分ほどで取り組めるので継続しやすいと思います!凝っているところを伸ばすのが気持ちいいですよ!!

また日頃からPCを触っている人は、1時間ごとに首や腕を回したり、ストレッチを取り入れることが大切です。

どれも無料でできることなので取り組んでいきましょう!!

 

ヨガの記事はこちらでご紹介しております。

nomuno.hatenablog.com

 

枕を変えてみる!

毎日枕を使って寝ている人がほとんどだと思いますが、枕の高さは自分に合っていますか?

 

枕と首の間に隙間ができていると、首は全然休めていません。唯一身体を休める時間なのに、首が休めていないとますます悪化してしまいます。

枕の見直しもしてみてもいいかもしれません!

 

評価数、評価点数が高いものをいくつかご紹介いたします。


 

 


 

 

Amazonではこちらが評価が高くて人気でした!

 

 

 

こちらも良さそうです!

 

 

手っ取り早く解消する!

お金はかかりますが、整体などに通い続けることです。私は過去にカイロプロテックの施術も受けていましたが、帰りはとても楽になって自転車を漕ぐ姿勢がとてもきれいになっていたと思います。笑

今振り返るとパニック障害の症状は軽減されていたな~と思います。

あとは、鍼治療でも楽になったということも聞いたこともあるので、私も一度行ってみたいなと思っています。

 

 

最後に

首こりを放置すると、本当に様々な不調が起きてしまいます。すでに起きてしまっている人も多いと思います。私もその1人です。意識して改善していきましょう!!

 

 

【参考文献】

スマホうつ

首こりは万病のもと うつ・頭痛・慢性疲労・胃腸不良の原因は首疲労だった

1日5分 副交感神経アップで健康になれる! 「首」にすべての原因があった

 

 

 

 

【副腎疲労】ご存じですか?

f:id:nomu-no:20200818234044j:plain


今回は「副腎疲労」についてです。

 

 

副腎とは?疲労するとどうなるのか。

まず副腎とは、左右の腎臓の上部にあるホルモン分泌器官。ストレスに対処するホルモン「コルチゾール」をはじめ、生命の維持に欠かせない様々なホルモンを分泌する器官です。その副腎の機能が低下していくと、心身の疲労が強まり、慢性疲労が現れます。そして、ベッドから起き上がれなくなったり、イライラや不安感、うつ病とよく似た症状が出てしまいます。

 

私たちは常にストレスにさらされている

ストレス社会とも呼ばれる現代、年齢や性別を問わず、誰しもが副腎疲労に陥る可能性があります。特に真面目な人・頑張り屋・完璧主義者・感情をあらわにできない人は副腎疲労を招きやすいタイプです。

 

またストレスといっても、精神的なストレスだけでなく、大気汚染、気温の変化、食生活、食品の添加物、持病や感染症など、体内で炎症を起こす恐れのあるもの全てが含まれます。ストレスが多く、コルチゾールが過剰に分泌される状態が続くと、副腎が疲れて必要なときに十分な量を分泌できなくなり、ストレスと闘えなくなり不定愁訴に繋がっていきます。

 

自分は副腎疲労?自己判断チェック

自分は副腎疲労に当てはまるのかな?と気になった方はこちらで診断してみてください。

アドレナル・ファティーグ 自己診断チェック(簡易版)

アドレナル・ファティーグ(副腎疲労) 自己診断テスト

①は簡易版②は詳しく現在と過去の状況の副腎疲労結果を出してくれます。

 

副腎疲労うつ病と勘違い、薬漬けになる可能性も

副腎疲労が酷いと、セロトニンが分泌されません。セロトニンは、幸せ物質とも呼ばれており、心の落ち着きや安定、満足感などが得られます。セロトニンの分泌量が減ってしまうと、不安感が強まったり、落ち着かない、気が滅入るといった、抑うつ状態になります。

 

そして「うつ病かもしれない。」と病院へ行き、薬を処方してもらい、薬でセロトニンが増加したと脳に認識させることができます。しかし、自身のセロトニンが増えているわけではないので、薬を飲み続けているうちに脳が騙せなくなり、薬が効かなくなります。そして、お医者さんに相談すると、「薬の量を増やしましょうか。」と、どんどん薬の量も増えていくことになってしまいます。

 

副腎疲労で様々な不調や病気の原因に

副腎が疲労してしまうと、様々な不調や病気の引き金になってしまいます。

そして、ガンにもつながります。逆に言えば、がんを患うと闘病によるストレスで副腎疲労にもなりやすくなります。

これらを見ると、副腎のサポートがいかに大切かがわかるかと思います。

 

副腎のサポート、一番大切なのは何?

では、その副腎のサポートですがどのように行っていけばいいか。

ストレスから逃れるために、職場のストレスだと転職する、都会に住んでいて排気ガスがすごいので自然の多い田舎に引っ越す。。。というのは中々そう簡単にはいかないと思います。一番手っ取り早く取り組めるのは食事です!

やはり、私たちの体は食べたもので作られています。しかし、なんでも食べたら良いということではありません。

  • 肉・魚介類・大豆製品を食べることで、必要な栄養素をしっかり摂取。
  • 糖質を控え、血糖値の上昇を抑えること。(「白い食べ物」特に砂糖、そして甘いドリンクも血糖値を上げてしまいます)
  • グルテンを含んだ食品を避ける。(特に小麦を使用したもの)
  • 旬の野菜、果物でカリウムを補う。(果物で甘いものは血糖値が高いので注意)
  • 食品添加物や化学合成物質に気を付ける。(原材料名きちんと見たことありますか?)
  • 遺伝子組み換え食品やトランス脂肪酸も気を付ける。(マーガリンやショートニングはよくない油です。)
  • アルコールやコーヒーをできるだけ減らす。(アルコールを摂取すると、解毒のために身体に必要なビタミンB群が大量に消費されてしまいます。コーヒーはコルチゾールとアドレナリンの分泌を促すので副腎を疲れさせてしまう原因になります。)

調べてみると他にも色々ありますが、まずはこれらのことを取り組んでみていいと思います。

 

ここが乱れていると意味がないかも…

そして、食事で栄養素をとることも大事ですが、腸内環境が良くないとせっかく食べたものの栄養素も吸収してくれません。皆さんはきちんと綺麗な便が出ていますでしょうか?プロバイオティクスで腸内環境を良好にする必要もあるかと思います。

 

また、脳と腸は密接に関係していると言われています(脳腸相関)。精神安定に不可欠なセロトニンは、脳だけでなく8割が腸で作られているらしく、腸内環境を整えると、脳にもいい影響をもたらすという研究結果も出ているようです。

 

プロバイオティクスは、私はこちらを飲んでいます。

https://iherb.co/512BPAfo

iHerbの紹介コードよかったら使ってください→CCG6678

 

ちなみに、ストレス発散!今日は頑張った~!と、ご褒美にお菓子やケーキを食べると逆に副腎を疲れさてしまうだけですので、ほどほどにしましょう。

 

そして、睡眠はやはり大切です。遅くても0時には寝ましょう。寝れなくても電気を消して横になるだけでもいいと思います。

 

最後に。

副腎疲労は、病気ではないので食生活の改善や睡眠をとる、ストレスをかけないようにし、副腎に負担をかけないようにすることで医者の力を借りずに改善することかできます。

 

回復は早くても3カ月、最長で2年とのことでした。いきなり全部を取り入れることは難しいと思うので、少しづつ取り入れて副腎疲労から抜け出しましょう!

 

【参考文献】

「うつ?」と思ったら副腎疲労を疑いなさい 9割の医者が知らないストレス社会の新病 [ 本間龍介 ]

医師が教える疲れが抜けない人の食事法 予約の取れない「副腎疲労外来」で実践していること [ 本間良子・本間龍介 ]

しつこい疲れは副腎疲労が原因だった ストレスに勝つホルモンのつくりかた [ 本間良子 ]

医者も知らないアドレナル・ファティーグ 疲労ストレスは撃退できる! [ ジェームズ・L.ウィルソン ]

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
押していただけると励みになります!