のむのblog

不安障害で半年休職し2021年2月~復職。ゆる無添加生活。

MENU

【のむの日記】心療内科9月編

 f:id:nomu-no:20200924184837j:image

こんにちは。のむです!

9月も残り1週間ほどですが私はまだ9月分の心療内科の予約をしておらず、予約はネットからもできるので、25日か30日に予約しよ~と今朝調べてみると、9月分は予約可能日がございません。の文字が…。

 

傷病手当のこともあり、月一は来てくださいね。と言われていたので、病院に電話すると、受付の人に「今月はもう予約埋まっておりまして、傷病手当の件もあるので先生に聞いてまた折り返ししますね。予約で埋まってしまう場合もあるので、早めに予約お願いしますね(はい、すみません。早めに予約します)」とのことで、30分後くらいに電話がきて「先生はしょうがないですね。と言ってました(えぇ汗)もしキャンセル出たら電話しましょうか?」と言われたので「それでお願いします」といってごろごろしてると11時ごろにまた病院から電話が「本日の12時半からがキャンセル出たのでこれますか?」とのことでした。「わかりました!行きます!」と、そっからバタバタと準備。遅刻した時みたいに変なアドレナリンが出てました。

前回の通院の電車がしんどかったので、家は余裕もって出ました。が、今回の電車は動機もなく途中下車もなく到着できました!!(人が沢山乗り込んでくるときにちょっとドキドキしましたが)それだけでも自分の中で成長です!

 

ちょうど一カ月ぶりの受診でした。

私が話した内容としては、ピロリ菌の検査をして陰性だったこと。

①まだ体重が増えないので、プロテインを飲み始めたこと

②立ち眩みがきになること

 

ピロリ菌に関しては、先生は感染してなくてよかったと言っておりました。

 

①では、3カ月ほどまえの受診でプロテインは飲んでも今は効果がないかもと言われていたのでちょっと言うのが怖かったのですが、反対はされることなく。

体重が増えないのは、食べ物が分解・吸収が出来ておらず、プロテインはタンパク質がどかんと入ってくるので、効果がないかもしれないと同じ事を言われました…。

分解・吸収をさせるためには、やはり乳酸菌・消化酵素・お風呂に浸かる!でした。

 

個人的に調べていたことで、タンパク質摂取のためにプロテインを飲んだ方がいいと書いている方もいらっしゃるので、とりあえず20グラムの分を数回に分けて飲もうかなと思います♪

 

②では、立ち眩みやめまいは自律神経が関係しているため、自律神経が崩れているのかもしれないということ。他の症状では、イライラや不安などもあったり…と言われ、自律神経が正常だとそう思うこともないと言われました。

私は立ち眩みのほか、イライラも不安もあったため自律神経も崩れているんだな。と実感。

 

先生からの他のアドバイスとしては、安心する場所や落ち着く場所を見つけることがいいと言われました。都会はやはりがちゃがちゃとした環境でなかなか安らげる場所がなく、家にずっといても閉鎖的な環境なので、外に出ることも必要と言われました。

 

場所としては、広い芝生で寝転がれる公園や河川敷、海、山、川、ベランダから景色が眺めれるのであれば椅子など持ってきて、ぼーっとできる環境を作れればいいと教えてもらいました。

 

 

立ち眩みは栄養不足だけだと思っていたので、自律神経のことも調べよう!と思いました。休職期間も残り約1カ月。ケア力上げていきたいと思います!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
クリックしていただけると励みになります!